『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センターCAPとは

 >BlogTop

 ❖ 【求人】石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるでは「相談員」を募集しています。詳細についてはこちらよりご確認ください。

2024年4月23日火曜日

2024年度第1回石狩市就労支援ネットワーク会議を開催しました!


昨日、石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるの主催により、「2024年度第1回石狩市就労支援ネットワーク会議」を開催させていただきました。

本会議の目的は「就労支援に関する課題、制度や施策に関すること、良事例などの共有、また、課題解決に向けた協議・検討、研修会の企画などを通じて、就労支援のネットワークの構築と強化、就労支援の質の向上を目指す。」として、昨年の11月にスタートアップ会議として開催し、今年度は全4回の開催を予定しています。

第1回目については、「就労選択支援」と「就労系福祉サービスの現状」の2点について、ご参加された皆さんと共有、その後、2つのテーマを中心にグループワークを行いました。

何よりも、グループワークが盛り上がったことが、ご参加された皆さんにとって有益な時間になっていれば、本会開催の大きな目標は達成されたと感じています。

コロナ禍より、顔を合わせてのセッションが遠ざかっていたこともあり、新たなネットワークの構築を通じて、様々な効果を期待したいところです。

ご参加いただいた関係機関の皆さま、年度初めでのお忙しい中でご出席いただき、誠にありがとうございます。

引き続き、宜しくお願いいたします。

2024年4月9日火曜日

「就業支援担当者研修等のカリキュラム作成に関する作業部会」報告書の取りまとめ

 


厚生労働省では、就業支援担当者研修等のモデルカリキュラムや運営方法について見直しを行うため、「就業支援担当者研修等のカリキュラム作成に関する作業部会」を開催し、令和5年6月から議論を重ね、本作業部会の報告書の取りまとめについて、令和6年4月8日に公表しました。

詳細については以下よりご確認ください。

2024年4月1日月曜日

本日より2024年度スタートです!

今日から4月・・・そして、2024年度のスタートです。

2023年度も大変お世話になりました。御礼申し上げます。

引き続き2024年度についても、就労支援の質の向上、地域の関係機関の皆さまとの連携強化、そして、地域の皆さんの期待に添えるよう尽力して参ります。

2024年度も宜しくお願いいたします。


総合就労支援支援センターCAP スタッフ一同

 

2024年3月29日金曜日

令和5年度 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく都道府県等の機関への適正実施勧告の実施について


国及び都道府県の機関については、障害者雇用促進法において、雇用状況に改善が見られない場合(※)、障害者採用計画の適正実施を勧告できることになっており、令和5年度においては都道府県教育委員会(以下「教育委員会」という。)について1機関、適正実施勧告を行いました。

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年3月28日木曜日

令和5年度障害者雇用実態調査の結果を公表


厚生労働省では、このほど、令和5年(2023)年6月に実施した「令和5年度障害者雇用実態調査」の結果を公表しました。

この調査は、民営事業所における障害者の雇用の実態を把握し、今後の障害者の雇用施策の検討や立案に役立てることを目的に、5年ごとに実施しています。


【調査結果の主なポイント】

前回調査(平成 30 年)と比較し、総計で雇用者数が増加し、全体的に障害者雇用は着実に進展。(以下、ここでは全て推計値を用いている。)

●従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障害者数は 110 万 7 ,000 人で、前回調査に比べて25 万 6,000 人の増加(平成 30 年度 85 万 1,000 人)。内訳は、身体障害者 が 52万 6 ,000 人 (同 42 万 3,000 人) 、 知的障害者 が 27 万 5,000人
(同 18 万 9,000 人)、精神障害者 が 21 万 5,000 人 (同 20 万人)、発達障害者が 9万 1 ,000 人(同3万 9,000 人) 。

●すべての障害種別で前回調査より平均勤続年数が増加。
・身体障害者 12 年 2月(前回は 10 年2月)
・知的障害者 9年1月(同7年5月)
・精神障害者 5年3月(同3年2月)
・発達障害者 5年1月(同3年4月)


詳細については以下よりご確認下さい。

2024年3月22日金曜日

第13回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会

令和6年3月21日に、「第13回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」が開催されました。

今回の議題については下記の通りとなっています。
(1)令和5年度中間とりまとめ(案)について
(2)その他

詳細については以下よりご確認下さい。

 

2024年3月12日火曜日

第4回就業支援担当者研修等のカリキュラム作成に関する作業部会

 

令和6年3月11日(月)に、第4回就業支援担当者研修等のカリキュラム作成に関する作業部会が開催されました。

今回の議題については、下記の通りとなっています。
(1)報告書(案)について
(2)その他

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年3月7日木曜日

社会保障審議会障害者部会(第140回)

令和6年3月5日に、社会保障審議会障害者部会(第140回)が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなっています。

(1)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等について(報告)
(2)障害福祉サービスデータベースにおける第三者提供について
(3)その他 

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年3月5日火曜日

石狩地域自立支援協議会 第4回まちづくり部会にて


先日、石狩地域自立支援協議会 第4回まちづくり部会にて、石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるの、事業概要等についてご説明させていただく機会をいただきました。

コロナ禍に入り、地域の関係機関の皆さんとお会いする機会が減り、名刺交換を行うことも出来ませんでした。

今回の機会で、改めて当センターの役割や機能、そして、目指していることなどをお話しさせていただきました。

抽象的な機能であったり、間接的な支援が中心となっているなど、時間の中で全てをお伝えすることができませんでした。

今回は地域の関係機関に皆さんにお聞きいただきましたが、「〇〇〇に悩んでいる」「〇〇〇のような関りが出来るのか?」などありましたら、是非お問い合わせ下さい。

ご出席いただいた皆さま、ありがとうございました。

引き続き宜しくお願いいたします。

2024年3月2日土曜日

「令和5年度 定着支援地域連携モデルに係る調査事業」事業報告セミナー


以前にもお伝えしましたが、石狩障がい者・就業支援センターのいけるは、「令和5年度定着支援地域連携モデルに係る調査事業」にエントリーし、今回事業報告セミナーにて、これまでの取り組み・今後の方向性について、報告させていただきました。

東京の配信会場には、北は北海道、南は沖縄からの12センターが集まりました。また、当日は、ウェビナーでの配信で、500名近い方の視聴があったそうです。

この調査事業は、障害者就業・生活支援センター(ナカポツセンター)が、今後、地域の就労支援ネット ワークの中で『基幹型』としての機能を担っていくにあたり、現状の課題や取組状況の実情を調査、整理し て、定着支援に携わる様々な関係者と共有するために実施したものとなります。

本事業を通じて、地域の多様性に応じたナカポツセンターの『基幹型』の役割について、そして、わたしたち ひとりひとりがそれぞれの立場でできることについて、考える機会となりました。

今後については、本事業をまとめたものを厚労省へ提出する予定となっているようですので、そちらより各センターの報告をご確認頂けるかと思います。


▼写真は全国就業支援ネットワークのFBよりお借りました▼
-東京の配信会場-

2024年3月1日金曜日

第131回労働政策審議会障害者雇用分科会

令和6年2月26日(火)に、 第131回 労働政策審議会障害者雇用分科会が開催されました。

主な議題としては以下の通りとなります。

(1)障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱等について(諮問)

(2)その他

詳細については厚生労働省のHPにてご確認ください。 

2024年2月26日月曜日

あるば札幌開設10周年イベント「ALUBA SAPPORO 10TH ANNIVASARY MEETING in ちえりあ」

就労移行支援事業所 あるば札幌は、2013年3月に開設し、皆さまに支えられ、丸10年を迎えようとしております。職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございます。

つきましては、日頃の感謝を直接お伝えしたく、10周年を記念する会を下記の通り開催させていただくこととなりました。会の後半には交流会も予定しておりますので、是非ご参加いただければ幸いです。


【開催日時】

▶ 2024年3月15日(金)15:00~16:30 

【会場】

▶ 札幌市生涯学習センター ちえりあ 3階 研修室5・6(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)

 【内容】

▶法人代表挨拶‥‥社会福祉法人はるにれの里    理事長 木村 昭一

▶事業所代表挨拶‥就労移行支援事業所 あるば札幌 所 長 吉田 志信

▶これまでとこれからと~10周年を機に

▶交流会(15:45~16:30の予定。開始時間は前後する可能性があります。)


▼詳細については下記にてご確認ください▼

ALUBA SAPPORO 10TH ANNIVASARY MEETING in ちえりあ

▼お申し込みはコチラよりお願いいたします▼

お申し込み専用フォーム

2024年2月7日水曜日

第45回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」

 


令和6年2月6日に、第45回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」が開催されました。

今回の議題については下記の通りとなっています。
1.令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(案)について
2.その他  

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年2月6日火曜日

第12回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会

令和6年2月6日に、「第12回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」が開催されました。

今回の議題については下記の通りとなっています。
(1)上級JC研修の在り方について
(2)資格化に向けた課題の整理
(3)令和5年度中間とりまとめ項目案について
(4)その他

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年1月24日水曜日

〝冬季個別見学説明会〟にお越しいただきありがとうございました!

 


この度、就労移行支援事業所あるば(あるば石狩・あるば札幌)の冬季個別見学説明会の開催にあたり、ご参加いただきましたご皆さまに御礼を申し上げます。

今後の進路に向けてご検討いただき、改めてご不明点等ございましたら、当所までお問い合わせいただければ幸いです。

また、今回の日程でのご参加が難しかった方に関しては、別途個別での対応とさせていただきますので、こちらに関しても、是非お問い合わせを下さい。

2024年度に関しても同様に、夏・冬の時期に開催予定としておりますので、詳細が決まりましたらお知らせいたします。

今後も宜しくお願いいたします。

就労移行支援事業所あるば(あるば石狩・あるば札幌)スタッフ一同

2024年1月20日土曜日

令和5年度 定着支援地域連携モデルに係る調査事業 事業報告セミナー


「令和5年度 定着支援地域連携モデルに係る調査事業 事業報告セミナー」のご案内です。

今年度、石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるは、全国就業支援ネットワークのモデル事業に参画させていただきました。

この調査事業は、障害者就業・生活支援センター(ナカポツセンター)が、今後、地域の就労支援ネットワークの中で『基幹型』としての機能を担っていくにあたり、現状の課題や取組状況の実情を調査、整理して、定着支援に携わる様々な関係者と共有するために実施したものです。


今回、今年度事業のモデル的取組に全国6箇所のナカポツセンターの新たなチャレンジ事例を広く共有するために、本事業の事業報告セミナーを、オンライン配信という形で 開催することとなっています。


当センターも本セミナーの中で、これまでの取り組みについてご報告させていただくこととなりましたので、ご興味がございましたら是非ご参加ください。


詳細については全国就業支援ネットワークのHPにてご確認ください。 

2024年1月18日木曜日

西区地域部会主催による事業所説明会に参加します!


開催直前での周知となりますが、札幌市の西区地域部会主催による〝事業所説明会〟に、あるば札幌が参加いたします。

「コロナ禍で事業所間の交流や⽀援者間の繋がりを作ることが難しい時期が続きま した。障がいのある⽅の希望を実現していくためには、多職種連携やその⽅のニー ズに合ったサービスを受けられる事業所と繋がることがとても⼤切だと思います。  そこで、⻄区の地域にある社会資源を知る機会や⽀援者間が繋がるきっかけを作 るため、事業所説明会を開催致します。事前の申し込みは不要、⼊退場も⾃由と なっております。医療関係者の⽅や学校関係者の⽅もお気軽にお越しください。」

札幌市西区を拠点として活動する19の事業所が参加予定とのことで、直前でのご案内ですが、是非多くの方にお越しいただければと思います。

<会場>
北海道⼿稲養護学校 三⾓⼭分校 (市⽴札幌⼭の⼿⽀援学校)体育館 
札幌市⻄区⼭の⼿5条8丁⽬1-38
<開催日時>
2024年1月19日(金)18:00~20:00(開場17:45)


2024年1月17日水曜日

第11回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会

 

令和5年12月26日に、「第11回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」が開催されました。

今回の議題については下記の通りとなっています。
(1)上級JC研修の在り方について
(2)資格化に向けた課題の整理
(3)その他 

詳細については以下よりご確認下さい。

2024年1月13日土曜日

第130回労働政策審議会障害者雇用分科会

令和5年12月27日(水)に、 第130回 労働政策審議会障害者雇用分科会が開催されました。

主な議題としては以下の通りとなります。

(1)2023年度の年度目標に係る中間評価について

(2)その他 

詳細については厚生労働省のHPにてご確認ください。 

2024年1月12日金曜日

小樽高等支援学校さんの「冬季校内研修会」で講演

日頃よりお世話になっている、小樽高等支援学校さんより、のいけるにお声がけをいただき、令和5年度の「冬季校内研修会」で講演をさせていただきました。

テーマとしては、障がい者雇用の現状と課題ということで、法定雇用率の段階的な引き上げが予定されていることに鑑み、今後の障がい者雇用の将来像などにも触れ、説明させていただきました。

また、卒後の事例などもお話しさせていただき、最後は「卒後の社会生活を見据えた〝就学中に身につけたいスキル〟」をテーマに、ご参加いただいた皆さんにグループワークで討議していただきました。

卒業後は、学校生活から一変した環境で過ごすことになりますので、小さな変化にも気づき、大きな課題とならないよう、周囲のサポートを充実していくことが必要かと感じました。

新型コロナウイルスが5類に移行になってから、集合形式での研修会等が増えております。

ご参加された皆さんと、顔を突き合わせながら学べる機会であると考えていますので、必要であれば是非お声がけください。

今回は貴重な機会を頂戴し、誠にありがとうございました!

2024年1月4日木曜日

【新年のご挨拶】2024年も宜しくお願いいたします!


まずは、年明け1/1に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く平穏な生活に戻られますことを、心よりお祈り申し上げます。

当センターについては、全ての事業に関して本日より通常業務開始となります

旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

2024年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。


総合就労支援センターCAPスタッフ一同