『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センターCAPとは

 >BlogTop

 ❖ 【求人】石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるでは「相談員」を募集しています。詳細についてはこちらよりご確認ください。

ラベル 社会保障審議会障害者部会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 社会保障審議会障害者部会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月7日木曜日

社会保障審議会障害者部会(第140回)

令和6年3月5日に、社会保障審議会障害者部会(第140回)が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなっています。

(1)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等について(報告)
(2)障害福祉サービスデータベースにおける第三者提供について
(3)その他 

詳細については以下よりご確認下さい。

2023年12月15日金曜日

社会保障審議会障害者部会(第139回)・ こども家庭審議会障害児支援部会(第4回)合同会議


令和5年12月11日に、社会保障審議会障害者部会(第139回)・ こども家庭審議会障害児支援部会(第4回)合同会議が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなっています。

(1)補足給付、医療型個別減免の経過措置について
(2)障害保健福祉施策の動向について 

詳細については以下よりご確認下さい。

2023年11月23日木曜日

社会保障審議会障害者部会(第138回)

令和5年11月20日に、社会保障審議会障害者部会(第138回)が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなっています。

(1)自立支援医療の経過的特例について

(2)障害福祉サービス等報酬改定の施行日について

(3)障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について

(4)精神科病院における障害者虐待に対する都道府県の対応について

詳細については以下よりご確認下さい。

2023年3月2日木曜日

社会保障審議会障害者部会(第135回)


令和5年2月27日、社会保障審議会障害者部会(第135回)が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなります。

(1)障害福祉計画及び障害児福祉計画等の見直しについて
(2)地域共生社会について
(3)その他

配布資料は以下です。
資料1 「障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保する ための基本的な指針」改正後概要(案)
資料2 「障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保する ための基本的な指針」改正後全文(案)
資料3 障害福祉サービスと地域共生社会について
資料4 こども家庭庁について
資料5 サービス管理責任者等研修制度について
資料6 「障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画」の改定に ついて
参考資料1 世界自閉症啓発デーについて
参考資料2 令和4年の地方からの提案等に関する対応方針について

詳細については厚生労働省のHPにてご確認ください。
社会保障審議会障害者部会(第135回)


2023年1月24日火曜日

社会保障審議会障害者部会(第134回)


令和5年1月23日、社会保障審議会障害者部会(第134回)が開催されました。

今回の議事については下記の通りとなります。
(1)障害福祉計画及び障害児福祉計画等の見直しについて
(2)その他 

添付資料は以下です。

・障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し

・障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る成果目標及び活動指標について

・障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて(本文)

・障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて(活動指標等)

・障害者総合支援法等の改正について

・障害者就労に係る最近の動向について

・第二期成年後見制度利用促進基本計画について

・成果目標に関する参考資料

・令和5年度障害保健福祉部予算案の概要について

・障害者権利条約に基づく障害者権利委員会における総括所見(仮訳)

・障害者自立支援法違憲訴訟団定期協議要請書


詳細については厚生労働省のHPにてご確認ください。

社会保障審議会障害者部会(第134回)

2022年10月18日火曜日

社会保障審議会障害者部会(第133回)

令和4年10月17日(月)に、社会保障審議会障害者部会(第133回)が開催されました。

今回の議事としては、(1)障害福祉計画及び障害児福祉計画等の見直しについて、(2)障害者総合支援法等の改正案について(報告)、(3)その他、となっています。

添付資料は以下です。

・令和6年度に向けた障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し

・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案について

・障害児通所支援に関する検討会について

・強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会について

・障害者権利条約の対日審査結果について

・第二期成年後見制度利用促進基本計画について

・障害福祉計画に係る基本指針(現行)

・基本指針に関連する最近の施策の主な動き

・第5期障害福祉計画のサービス見込量と実績

・令和5年度障害保健福祉部予算概算要求の概要

・世界メンタルヘルスデー2022について


詳細については厚生労働省のHPにてご確認ください。

社会保障審議会障害者部会(第133回)

2022年6月13日月曜日

社会保障審議会障害者部会(第132回)


本日(2022年6月13日)に表題会議が開催されました。

主な議題としては、「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて~社会保障審議会 障害者部会 報告書~(案)」「第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の計画期間等について」となっています。

就労支援に関しては、参考資料1のP30~38に掲載されています。(就労支援施策の対象となる障害者数/地域の流れ、障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス、就労を希望する障害者の就労・障害福祉サービスの選択に係る支援の創設 ~専門的なアセスメントと本人中心の就労選択の支援(就労選択支援 [仮称])~、新たなサービス(就労選択支援[仮称])創設後の利用の流れ(概要)、一般就労中の企業における支援と就労系障害福祉サービスの一時的な利用による 支援の連携による効果①、一般就労中の企業における支援と就労系障害福祉サービスの一時的な利用による 支援の連携による効果② 、就労系障害福祉サービスの利用段階から 一般就労への移行、定着段階における支援策のイメージ)

詳細については下記よりご確認ください。

・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて~社会保障審議会 障害者部会 報告書~(案)
→ 資料1
・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の計画期間等について
→ 資料2
・報告書 地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会
・経済財政運営と改革の基本方針 2022(抄)
・新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画(抄)

2022年6月6日月曜日

社会保障審議会障害者部会(第131回)


2022年6月3日に表題会議が開催されました。

主な議題としては、「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて」となっています。また、各論点の中に、「障害者の就労支援について」が含まれています。

詳細については下記よりご確認ください。

・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて~社会保障審議会 障害者部会 報告書~(案)
・地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会報告書(案)
・今後の障害者雇用施策の充実強化について(案)(労働政策審議会障害者雇用対策分科会) 

2022年5月27日金曜日

社会保障審議会障害者部会(第130回)

本日(2022年5月27日)、表題会議が開催されました。

主な議題としては、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて (議論の整理(案))~総論~、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて (議論の整理(案))~各論~、令和4年生活のしづらさなどに関する調査の実施について、生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調 査)調査票、全世代型社会保障構築会議の状況報告、となっています。

詳細については下記よりご確認ください。

・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~総論~
・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~各論~
・令和4年生活のしづらさなどに関する調査の実施について
・生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)調査票
・全世代型社会保障構築会議の状況報告

2022年5月16日月曜日

社会保障審議会障害者部会(第129回)


本日(2022年5月16日)、表題会議が開催されました。

主な議題としては、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~総論~、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~各論~、公認心理師法附則第5条への対応について、となっています。

詳細については下記よりご確認ください。

障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~総論~
障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(議論の整理(案))~各論~
公認心理師法附則第5条への対応について

2022年4月26日火曜日

社会保障審議会障害者部会(第128回)

 


2022年4月25日に、表題会議が開催されました。

主な議題としては、(1)制度の持続可能性の確保等、地域生活支援事業、意思疎通支援、療育手帳の在り方について、(2)地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会の議論の状況について、(3)その他、となっております。

詳細については下記よりご確認ください。

・制度の持続可能性の確保等について(2)
・地域生活支援事業について
・意思疎通支援について
・療育手帳の在り方について
・地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会の議論の状況について<開催経緯>
・地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会の議論の状況について<概要>
・地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会の議論の状況について<詳細版>
・医療に関する「意思決定支援」との関係について
・地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会の議論の状況について<参考資料>
・障害者部会委員名簿
・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理

2022年4月19日火曜日

社会保障審議会障害者部会(第127回)


2022年4月18日に、表題会議が開催されました。

主な議題としては、(1)障害者の相談支援、障害者虐待防止に係る取組の更なる推進について、(2)障害福祉サービス等の質の確保・向上等、高齢の障害者に対する支援について、(3)その他、となっています。

詳細については下記よりご確認ください。

・障害者の相談支援について
・障害者虐待防止に係る取組の更なる推進について
・障害者虐待事例への対応状況等調査結果について
・障害福祉サービス等の質の確保・向上等について
・高齢の障害者に対する支援について
・障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理
・令和2年度 「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果報告書
・精神科病院における虐待通報義務を精神保健福祉法に定めることに関する意見書

2022年4月9日土曜日

社会保障審議会障害者部会(第126回)が開催されました


2022年4月8日に、表題会議が開催されました。

主たる議題としては、(1)障害者の就労支援について、(2)医療と福祉の連携について、(3)その他、となっています。

詳細については下記よりご確認ください。

・障害者の就労支援について → 資料1
・医療と福祉の連携について → 資料2
障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について(第25回開催分) → 資料3
全世代型社会保障構築会議及び公的価格評価検討委員会の状況報告 → 資料4
障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理 → 参考資料

2021年12月8日水曜日

社会保障審議会障害者部会(第123回)が開催されました


令和3年12月3日(金)に、社会保障審議会障害者部会(第123回)が開催され、前回に引き続き、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直し(中間整理(案))について協議されています。

検討の方向性としては、以下の項目から方向性に沿って検討を進める必要があるとのことです。

・教育や医療(かかりつけ医、産業医等)などの関係機関 との連携の在り方

・新たな「就労アセスメント」の創設

一般就労中の企業における支援と就労系障害福祉サービスによる支援の連携

・障害者の就労を支えるための雇用・福祉施策の連携強化等

詳細については厚生労働省のHPで公開されていますので、ご興味のある方はご確認ください。

社会保障審議会障害者部会(第123回)(厚生労働省HP) 

2021年11月30日火曜日

社会保障審議会障害者部会(第122回)が開催されました


11/29(月)に社会保障審議会障害者部会(第122回)が開催されました。

障害者の就労支援に関しては、以下について検討の方向性として示されていいます。

「障害者の希望や能力に沿った就労につなげるため、雇用施策と福祉施策の連携強化 により、就労支援の充実を図るべきであり、現在、労働政策審議会障害者雇用分科会 においても、障害者雇用率制度や納付金制度に係る論点について議論が継続している。 このため、同分科会における今後の議論も踏まえつつ、以下の方向性に沿って検討を 行うべきである。」

・新たな「就労アセスメント」の創設
・一般就労中の企業における支援と就労系障害福祉サービスによる支援の連携
・障害者の就労を支えるための雇用・福祉施策の連携強化等

詳細については厚生労働省のHPで公開されていますので、ご興味のある方はご確認ください。

社会保障審議会障害者部会(第122回)(厚生労働省HP)