『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センhttps://www.centercap.org/aluba-2025-summer/ターCAPとは

 >BlogTop

❖ 2025年度夏季 個別見学説明会 を開催します!

❖ あるば石狩「事業見学説明会」(2025年6月・7月開催分)を開催します!

❖ 啓発出前講座〝地域で考える就労選択支援〟

ラベル 定着支援 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 定着支援 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月11日火曜日

就労移行支援事業所あるば石狩『事業所見学説明会のご案内』

 


就労移行支援事業所あるば石狩では、事業所見学説明会を開催いたします。

「あるば石狩のことを知りたい」
「あるば石狩の利用を検討している」
「今後のことや進路について悩んでいる」
「就職や再就職に関するサポートについて知りたい」
etc...

あるば石狩では、一般企業への就職を目指す、様々な障がいがある方にご利用いただいております。

ご興味のある当事者・ご家族・関係機関の皆さま、この機会に是非ご参加ください。

今回のご案内は2025年2月開催分と3月開催分となります。

▼詳細については下記よりご確認ください▼
▼お申し込みは専用フォームよりお願いします
▼お電話でのお問い合わせ・お申込みも可能です▼
【就労移行支援事業所あるば石狩】 ☎ 0133-72-1601
▼あるば石狩ホームページ▼

2023年2月8日水曜日

「総合就労支援センターCAP 2022年度事業説明会」の開催について

2022年度事業説明会のご案内です。
 
今年度も、新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン(ZOOM)での開催となります。
 
総合就労支援センターCAP(就労移行支援事業所あるば/就労定着支援事業所あるば/キャリアセンターINTAS/石狩障がい者就業・生活支援センターのいける)について、ケース事例を通して、それぞれの役割や機能などのご説明をさせていただく機会となります。
 
年度末に差しかかるお忙しい時期ではありますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

<開催日時>
2023年2月22日(水)16:00~17:00
<開催方法>
オンライン開催(ZOOM)

事業説明会詳細
お申し込みフォーム


▼お問い合わせについては各事業所へご連絡下さい▼
❐ 就労移行支援事業所あるば石狩(〒061-3201 石狩市花川南1条4丁目225)
 0133-72-1601
❐ 就労移行支援事業所あるば札幌(〒063-0062 札幌市西区西町南7丁目1-41
 011-676-5145
❐ 石狩障がい者就業・生活支援センターのいける(〒061-3201 石狩市花川南1条4丁目225
 0133-76-6767

※スマートフォンの場合、電話番号をクリックすると電話をかけることができます。

2022年7月8日金曜日

就労定着支援事業所あるばのパンフレットをリニューアルしました!


 〝就労定着支援事業所あるば〟のパンフレットをリニューアルいたしました。

事業の概要、利用に関する流れ、事業所として大切にしていることなどを盛り込んでおります。

今後も、それぞれのニーズに合わせ、職業準備訓練から定着支援まで、一貫した支援を展開していきます。ご要望ありましたら、当所までお問い合わせ下さい。

各事業パンフレット(総合就労支援センターCAPのHP)

2019年10月8日火曜日

【2019年11月13日開催】2019年度 あるば札幌事業説明会のお知らせ(対象は企業様となります)


 近年、障がい者を取り巻く環境は大きな変化が生じております。企業においてはCSRや労働力の確保など、障がい者雇用が企業にもたらす効果についても注目されている一方、障がい者の雇用管理や特性・症状に対する対応など、苦慮されている実情を耳にする機会も増えております。当所の活動においても、様々な変化を常に把握し、「継続可能な雇用」に向け、企業の雇用ニーズや雇用課題にも対応させて頂いている所であります。
 本会については、ご参加された皆さまからの生のお声を頂く事で、障がい者を支える「企業」「福祉」の更なる連携の強化や、障がい者の雇用・就労に関してより双方の理解を深める機会を目指した内容となっております。また、当日は障がい者の採用等に関するご相談にも応じさせて頂く事も可能です。お忙しい時期ではございますが、多くの方にご参加頂ければ幸いに存じます。
※詳細については以下でにてご確認ください。

<開催日>
2019年11月13日(水曜日)
<時間>
事業説明 15:00~(受付14:40~)
交流会  16:00~(終了予定16:50)
<会場>
Cafestand musub(カフェスタンドむすぶ)札幌市西区宮の沢1条5丁目23-8
<お問い合わせ先>
就労移行支援事業所あるば札幌(札幌市西区西町南7丁目1-41)
TEL:011-676-5145 / FAX:011-676-5146
担当:吉田・山口
<お願い>
・駐車スペースには限りがございます。公共交通機関等のご利用もご検討ください。
・ご参加希望が多数の場合、お断りさせて頂く事がございます。予めご了承ください。

案内文書(PDF232.4KB)
フライヤー(PDF594.5KB)
事業説明会ご案内ページ
あるば札幌HP

2018年11月8日木曜日

定着支援に関してお話しさせて頂く機会が増えています!


 12/14(金)に、北海道特別支援学校進路指導連絡研究協議会(於北海道立特別支援教育センター)にて、今年度より新設された「就労定着支援事業」を中心にお話しする機会を頂きました。
 これまでの実践を踏まえお話しさせて頂きたいと思います。

※就労定着支援事業についてはコチラにてご確認頂けます。

2018年7月1日日曜日

ご挨拶


 この度『総合就労支援センターCAP』のホームページを開設させて頂きました。

 わたしたちは、 障がいを 持つ方の「働くこと」を10年以上支援し続けてきました。わたしたちの支援は、就職前の準備から就職後のフォローアップまで長い期間続きます。既に100人に達する方々が、ご自分に合った様々な働き方を実現しています。

 『総合就労支援センターCAP』は、今まで培ったそれらの支援ノウハウを活かして、障がいを持つ方だけでなく、障がいが無くても社会で働く上で、悩みや迷いを感じていらっしゃる方に支援を提供するために、平成29年6月1日に設立されました。

 つまり、『総合就労支援センターCAP』では、「社会で働きたい」「何らかの支援が欲しい」という方であれば、障がいの有無に関係なく、ご本人のご要望とわたしたちの主旨を合わせてサポートします。その想いが、障がい者を対象とする「障がい福祉サービス」と、わたしたちが独自に運営する「キャリアセンターINTAS」の2つの機能と専門性を組み合わせた『総合就労支援センターCAP』という形になりました。是非ホームページをご覧いただき、わたしたち機関の見学にお越しください。

 ホームページ開設にあたり、みなさまと何らかのつながりが持てれば幸いです。新しくスタートしました『総合就労支援センターCAP』をこれからもよろしくお願いいたします。


平成30年7月1日
総合就労支援センターCAP