『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センターCAPとは

 >BlogTop

❖ あるば石狩「事業見学説明会」(2025年3月・4月開催分)を開催します!

❖ あるば石狩「事業見学説明会」(2025年4月・5月開催分)を開催します!

❖ のいける主催研修(追加研修) ー就労選択支援が始まる準備のためー 【開催日】2025年4月30日(水)

❖ 啓発出前講座〝地域で考える就労選択支援〟

ラベル 石狩市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 石狩市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月22日水曜日

のいける主催研修 -就労選択支援が始まる準備のために-


今年10月から始まる【就労選択支援】に関する、のいける主催研修のご案内です。

就労選択支援のモデル事業に携わった機関の方々にご登壇いただき、各機関それぞれの立場より、『実践報告』と『トークセッション』を通じて、そのプロセスやポイントなる視点などの共有をします。

【開催日時】
2025年3月19日(水)15:30~17:30(開場15:00~)
【会場】
総合保健福祉センターりんくる(石狩市花川北6条1丁目41番地1
【参加費】
無料

是非この機会に、多くの方のご参加をお待ちしております。

▼詳細は当センターHPにてご確認ください▼
▼お申し込みは専用フォームよりお願いいたします▼

2024年3月5日火曜日

石狩地域自立支援協議会 第4回まちづくり部会にて


先日、石狩地域自立支援協議会 第4回まちづくり部会にて、石狩障がい者就業・生活支援センターのいけるの、事業概要等についてご説明させていただく機会をいただきました。

コロナ禍に入り、地域の関係機関の皆さんとお会いする機会が減り、名刺交換を行うことも出来ませんでした。

今回の機会で、改めて当センターの役割や機能、そして、目指していることなどをお話しさせていただきました。

抽象的な機能であったり、間接的な支援が中心となっているなど、時間の中で全てをお伝えすることができませんでした。

今回は地域の関係機関に皆さんにお聞きいただきましたが、「〇〇〇に悩んでいる」「〇〇〇のような関りが出来るのか?」などありましたら、是非お問い合わせ下さい。

ご出席いただいた皆さま、ありがとうございました。

引き続き宜しくお願いいたします。

2021年10月29日金曜日

石狩市就労フォローアップ事業の委託について

石狩市では、2021年8月より「石狩市就労フォローアップ事業」を施行しました。この事業は、国事業の就労定着支援事業(3年間)を終えた方が利用可能という条件がありますが、その後の公的サービスとして、大きな役割を担う事業となり、自治体が行うサービスとしては画期的なものであると思います。

この事業については、就労定着支援事業所あるばが石狩市と委託契約を締結して行う事とし、2021年10月よりスタートいたします。既に該当される複数名の方との利用契約も結び、安定した就労定着に向けて、当所が定着支援に関わらせて頂く事ととなります。

国事業の就労定着支援事業が3年で終了するにあたり、その後の定着支援サービスに不安を抱える方もおり、引き続き公的サービスが投入されることで、安心した就労生活の維持に繋がることに期待したいと思います。

石狩市就労フォローアップ事業

2021年9月17日金曜日

あい・ボードに掲示しています!


石狩市内には、市民参加手続(市役所が重要な決定をする前に市民の意見を聴く手続)や市の催し物などのお知らせを市民にお伝えするための掲示板(あい・ボード)が各所に設置されています。

この掲示板に、当所(就労移行支援事業所あるば石狩)の周知フライヤー(チラシ)を掲示して頂きました。

今回の取り組みについては、「就労支援を必要する方へ必要な支援が届くきっかけづくり」「就労ニーズをお持ちの方への周知」など、地域への情報提供として活用させていただきました。

設置場所は、市役所、各支所、コミュニティセンターの他、スーパー、郵便局、金融機関など石狩市内30カ所以上となります。

今後も可能な限り継続して取り組んでいきたいと考えていますので、目にした際には、是非お手にとってご覧頂ければと思います。

2021年6月15日火曜日

パンフレットのリニューアル!!

 


就労移行支援事業所あるば石狩のパンフレットをリニューアルいたしました。これまでのパンフレットと比較すると印象が変わりましたが、機会がございましたら是非ご一読ください。

本来であれば、お世話になっている関係機関の皆さまのところへ出向き、パンフレットを持参してのご挨拶や情報交換なども行いたいと思うのですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今回は郵送にてお手元にお届けさせていただきます。

また、当所の新型コロナウイルス感染防止対策に関する資料も同封させていただきましたので、ご来所時や見学時等のご参考にしていただけたらと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。

当所のパンフレットを必要とする方がいらっしゃいましたら、お手数ですが当所までご連絡いただければ郵送させていただきます。遠慮なくお申しつけください。


今後とも宜しくお願いいたします。



2018年10月16日火曜日

北海道中小企業家同友会(札幌支部)の例会でお話しさせて頂きます!


 平成30年11月27日(火)に開催される、北海道中小企業家同友会(札幌支部)の例会にて、障がい者雇用をされている企業のトーワラダンボール(株)様の代表取締役:大場氏と一緒に登壇させて頂きます。今回のテーマは「多様化する人材確保~障がい者雇用の実践報告~」です。
 トーワラダンボール(株)様は、勤続31年目の社員を含め、4名の障がいを持つ社員を雇用されており、社員個々の長所を生かす経営について、貴重なお話しを伺える機会となっております。

※詳細についてはフライヤー(PDFファイル84.6KB)でご確認頂けます。