『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センターCAPとは
>運営法人〈社会福祉法人はるにれの里〉


❖ ひきこもり&発達障がい支援を学ぶ地域づくりセミナーを開催します!

❖ 啓発出前講座〝地域で考える就労選択支援〟

ラベル 朝日新聞厚生文化事業団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 朝日新聞厚生文化事業団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月23日火曜日

ひきこもり支援に関するセミナーにご参加いただきありがとうございました!


9/18、朝日新聞厚生文化事業団の助成を受け、「ーひきこもり&発達障がい支援を学ぶ地域づくりセミナーーひきこもり支援に関する就労支援の地域での取り組みと実践報告」を開催させていただきました。

会場は満員御礼となり、講演、実践報告、グループディスカッション、全てに関して盛り上がった印象でした。


地域ごとの課題に関して、地域ごとの工夫でひきこもり支援を展開し、実践においては、対象者それぞれの課題とニーズ達成に向けて、
現場では丁寧な支援を積み重ねています。

グループディスカッションは少し時間が不足した印象もあり、企画側としては少し反省もしていますが、次につながる機会になったと感じています。

グループディスカッションでの内容については、皆さんの声を集約し、専用サイトにてご報告させていただく予定です。


ご登壇いただいたお三方、お忙しい中でのご対応、誠にありがとうございました。

また、ご参加いただいた多くの方々についても、誠にありがとうございました。

本事業に関しては3年連続の助成事業となっていますので、今後もお付き合いいただき、引きこもり、8050問題、発達障がい等に関して、皆さんと活発な意見交換なども行っていきたいと考えております。

関わっていただいた皆さまに、この場をお借りして御礼申し上げます。