『総合就労支援センターCAP』は、様々な理由で就職や働くことに繋がりにくい方々のために、各専門部門(5つの事業)で構成し就労支援を展開しています。事業所は石狩市花川と札幌市西区に拠点をおいています。このブログからは各事業所の活動や各種情報などをお知らせします。

〚就労移行支援事業所あるば〛 〚就労定着支援事業所あるば〛 〚キャリアセンターINTAS〛 〚石狩障がい者就業・生活支援センターのいける〛

>総合就労支援センターCAPとは
>運営法人〈社会福祉法人はるにれの里〉


❖ ひきこもり&発達障がい支援を学ぶ地域づくりセミナーを開催します!

❖ 啓発出前講座〝地域で考える就労選択支援〟

ラベル もなみ学園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル もなみ学園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月30日土曜日

第2回石狩就市就労支援ネットワーク会議を開催しました!

昨日(8/29)、当センターのいける主催による、「第2回石狩市就労支援ネットワーク会議」を開催いたしました。

本会の今年度のテーマを、10月からスタートする就労選択支援を見据え、【アセスメント】としています。

今回は、北海道社会福祉事業団もなみ学園の河内さんより、「発達支援分野(療育分野)におけるアセスメント~大人の階段を見据えて」をタイトルで講話をいただきました。

アセスメントの概念から、実践を通じての事例などもおり交ぜていただきながらのお話で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

グループワークでも、それぞれのアセスメントの視点を振り返っていただいたり、講話を聴いての気づきなども共有しました。

実りある充実した時間になったのではないかと思います。

今回も沢山の方々にお越しいただきました。週末、そして月末のお忙しいなかご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

また、お忙しいなかご対応いただきました河内さん、ありがとうございました。

次回は10月or11月で企画を準備したいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします!